『bullion』 = 『地金』について
ベルブランシュの指輪は宝石の種類・地金をお選び頂き
お一人お一人のために大切に製品をおつくりしています。
地金の個性や特徴を知って、
ライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
お客様からのご質問が多く寄せられている
地金の特徴について詳しく説明しておりますので、
指輪選びの参考までにご一読ください。

4パターンの地金
ベルブランシュの指輪では、現在4種類の地金を取り扱っております。金やプラチナの価格が高騰する中、より多くのお客様に選んでいただける様にと思いを込めて、幅広くご用意いたしました。

Plutinum 950
プラチナ 950
価格:K18よりも安価
純度:プラチナ 95% (約7,200円/g)
※2025年8月時点
特徴:
▢安定性が非常に高く、変色しにくい素材
▢加工がしやすく、サイズ直しがしやすい
▢色は美しい白一色
▢グラム単価は金より低価格
▢比重が高いため、製品は重め
▢K18よりも柔らかい
オススメする方:
長く使いたい、安心して身に着けたい方

K18 Gold
K18 ゴールド
価格:高価
種類:ピンクゴールド、イエローゴールド
純度:金 75% (約17,000円/g)
※2025年8月時点
特徴:
▢純金と比較して硬く、高い耐久性を持つ
▢色は美しい金色、変色しにくい素材
▢グラム単価は高額
▢比重が高いため、製品は重め
オススメする方:
安定性と資産性を併せて求められる方

K10 Gold
K10 ゴールド
価格:K18,プラチナ950よりも安価
種類:イエローゴールド、ピンクゴールド、
ホワイトゴールド(やや黄色)、
ホワイトゴールド(メッキ白)
純度:金 42%
特徴:
▢純度が低い分硬く、割れやすい素材
▢K18とは若干色味が異なる
▢銅の比重が多いため、黒ずみやすい
▢シルバーのリングより安定性が高い
▢硬度が高いため、サイズ直しの範囲が狭い
オススメする方:
価格を抑えてゴールドのリングをお求めの方

Silver 925
シルバー 925
価格:K10よりも安価
種類:イエローゴールド(メッキ)、
ピンクゴールド(メッキ)、
シルバー(メッキ)、
シルバー(メッキなし)
純度:銀 92.5% (約200円/g)
※2025年8月時点
特徴:
▢とても柔らかく、傷が入りやすい素材
▢空気中の硫黄と反応し黒ずみやすい(硫化)
▢熱伝導性が高く、サイズ直しが難しい
▢メッキ加工を施す為、メッキが剥げる恐れがある
黒ずみ防止方法:
▢シルバークロスで磨き上げる
▢アルミホイルにくるんで保管する
オススメする方:
価格を抑えてリングを購入されたい方

Features of the bullion
指輪の地金の特徴
地金の個性・特徴を表にまとめました。
用途・ご予算でお選びください。
ATTENTION
注意
Pt950 & K18
日本のジュエリー業界が推奨している素材は「プラチナ」と「K18」になります。安定性が高く長期の使用に向いているため、一生物の大切なリングにオススメです。
K10
K10はK18より金の純度が低い素材になります。K10は純度が低い分硬くなり、中に「す」という気泡が入りやすく、割れやすい素材です。またK18と比較すると黒ずみやすいです。
K10 WG
K10WG(ホワイトゴールド)でメッキなしの場合、レモンの様な黄色が入り真っ白にはなりません。メッキありの場合プラチナに近い色になりますが、いずれ剥がれてきます。
Silver 925
価格は手頃ですが、素材がやわらかく黒ずみやすいです。また熱伝導率が高い為、色石に熱が伝わり割れてしまうことがあります。※修理が出来ない事が多いです。